「英会話スクールに通ってみたいけど、料金が高いイメージがある」
「オンライン英会話スクールも気になる」
英会話スクールの受講を考えている人の中には、オンラインのスクールを検討している人も多いのではないでしょうか。
ひと昔前なら、英会話スクールといえば「駅前留学」が主流でしたが、新型コロナウイルスの流行で状況が一変し、今ではオンライン英会話スクールを選択する人も多いです。
とはいえ、「オンラインで英会話を習うのは抵抗がある」という人もいるのではないでしょうか。
私も最初は通学型しか考えていませんでした。
この記事では、オンライン英会話スクールを検討している人のために、オンライン英会話スクールのメリットとデメリットを解説していきます。
- いつでもどこでもレッスンを受けられる
- 料金が安い
- 好きな講師を選べる
- 教材を自由に選べる
- レッスンを毎日受講できる
- 予約やキャンセルを柔軟にできる
- モチベーションの維持が難しい
- 講師の質がバラバラ
- 講師が固定されない
- レッスンの緊張感がない
- 接続が悪いことがある
オンライン英会話スクールを検討している人にとって参考になると思います。
良い面だけでなく、悪い面も理解した上でスクール選びをしましょう。
- 英会話スクールを検討している人
- オンラインか通学型スクールか迷っている人
- オンライン英会話の良い面だけでなく、悪い面も知りたい人
オンライン英会話スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
「オンラインのレッスンを受けたことがない」という人は、一度体感してみることをおすすめします。
オンライン/通学型スクールを比較

最初に、オンライン英会話スクールと通学型の英会話スクールの違いについて紹介します。
以下の表は、一般的なオンラインスクールと通学型のスクールを項目ごとに比較したものです。
オンライン英会話 | 通学型英会話 | |
---|---|---|
場所 | どこでも(要ネット環境) | 駅前などの校舎 |
料金 | 入学金:なし レッスン:200円〜/回 | 入学金:2万円〜 レッスン:4,000円〜/回 |
ネイティブ講師 | ノンネイティブ中心 | ネイティブ中心 |
講師の選択 | 毎回選択可能 | 固定の担当講師 |
レッスン時間 | 25分/回 | 40分〜60分/回 |
レッスン回数 | 毎日1回 | 週1回 |
受講時間帯 | 24時間 | 10時〜22時 |
レッスン予約 | 直前までOK | 前日まで |
表を見ると、オンライン・通学型ともに良いところもあれば劣っているところもあります。
「絶対にこちらのほうがいい」ということはなく、どちらが良いかはひとりひとりの目的や価値観によって変わってきます。
「何を重視するか」、「どこを妥協するか」によって選び方が変わりますね。
オンライン英会話スクールのメリット

次に、オンライン英会話スクールのメリットについて見ていきましょう。
実際にオンライン英会話レッスンを受講した私が感じるオンライン英会話スクールの良さは、以下の通りです。
- いつでもどこでもレッスンを受けられる
- 料金が安い
- 好きな講師を選べる
- 教材を自由に選べる
- レッスンを毎日受講できる
- 予約やキャンセルを柔軟にできる
順番に見ていきましょう。
いつでもどこでもレッスンを受けられる
オンライン英会話スクールのひとつ目のメリットは、「いつでもどこでもレッスンを受けられる」ことです。
インターネットが接続されている環境であれば、家であろうと、カフェであろうとレッスンを受けられます。
スマホでもレッスンを受けられますので、移動中の時間をレッスンの時間に充てることも可能です。
友人は駅のテレワークブースでレッスンを受けています。
スクールによっては、24時間開講しているところもあります。
仕事や学校に行く前に早起きしてレッスンを受けることもできますし、就寝前の時間を使うこともできます。
私は早朝レッスンが毎朝のルーティンです。
通学型のスクールであれば、決まった時間に決まった場所に行かなければレッスンを受けられません。
「いつでもどこでもレッスンを受けられる」のは、オンラインスクールでしか実現できない最大のメリットのひとつなのです。
レッスン料金が安い
レッスン料金が安いのも、オンライン英会話スクールの特徴です。
以下の表は、通学型スクールとオンラインスクールとの料金を比較したものです。
スクール形態 | 月額料金 | レッスン回数 | |
---|---|---|---|
NOVA | 通学型 | 21,000円〜 | 月4回 |
Gaba | 通学型 | 28,160円〜 | 月4回 |
イーオン | 通学型 | 46,200円〜 | 月4回 |
ネイティブキャンプ | オンライン | 6,480円 | 無制限 |
ビズメイツ | オンライン | 13,200円 | 毎日1回 |
DMM英会話 | オンライン | 7,900円 | 毎日1回 |
EF English Live | オンライン | 7,483円 | 月8回 |
通学型スクールはオンラインスクールに比べて高額なのがわかります。
レッスン回数も通学型の場合は月に4回と少ないため、レッスン単価で比較するとその差はさらに広がります。
通学型のスクールは数万円の入会金と教材費もかかります。
通学型のスクールは、欧米出身者を中心とした講師を日本で雇用し、教室を主要駅の近くに構えて受講者にレッスンを行うため、ランニングコストが高いのが特徴です。
そのランニングコストが受講者に転嫁されるため、レッスン料金が高額になるのは仕方ありません。
オンライン英会話スクールの場合、人件費の安い国の講師を現地で雇用したり、オフィスを持たずにレッスンを提供したりと、経営コストを抑えているので、格安でレッスンを提供できるのです。
「英会話レッスンにかける費用は抑えたい」という人は、オンライン英会話スクールを検討すべきでしょう。
好きな講師を選べる
講師の選択肢が広いのも、オンライン英会話スクールの良さです。
オンライン英会話スクールでは、そのスクールに在籍している講師の中から受講者が好きな講師を選んでレッスンを受けられます。
多くのオンライン英会話スクールでは、講師の国籍や専攻科目、経歴といったプロフィールを掲載しています。
自分の目的に合わせて講師を選択できるのです。
たとえば、経理の仕事をしている人であれば、会計士の資格を持った講師や、大学で会計学を専攻していた講師を選ぶことで、より仕事に直結するアドバイスをもらえます。
プロフィールには、受講者のクチコミや評価も掲載されているので選びやすいです。
また、プロフィールには写真も公開されていることが多いので、イケメン講師や美人講師を選んでモチベーションを上げるのもよいでしょう。
一方、通学型スクールでは、その校舎に在籍している講師が担当することになります。
担当講師が自分に合う講師であればよいですが、合わないと思った場合に逃げ道がありません。
教材を自由に選べる
目的に合わせて教材を自由に選べるのも、オンライン英会話スクールの良さです。
多くのオンライン英会話スクールでは、受講者のレベルに合わせた基本教材を用意しています。
基本教材に沿ってレッスンを進めていくことで、バランスよくレベルアップしていける仕組みです。
レベルを30段階まで細かく分けているスクールもあります。
受講者によっては、以下のように明確な目的がある人もいるでしょう。
「発音練習を集中的にやりたい」
「英語のプレゼンの仕方を学びたい」
オンライン英会話スクールはこういった要望にも応えられるよう、特定の分野に特化した教材を用意しています。
たとえば、以下はオンライン英会話スクールのビズメイツの教材の一例です。
「電話会議」や「海外出張」といった特定のシーンに特化した教材が用意されています。

オンライン英会話スクールでは、豊富な種類の教材の中から、毎回自分で教材を選択できます。
通常はレベル別の基本教材でレッスンを受けていても、「仕事でプレゼンを控えている」「来週から海外出張に行く」といった場合には、その日から専用の教材に切り替えることが可能です。
教材選択の柔軟さは、オンライン英会話スクールならではです。
レッスンを毎日受講できる
レッスンを毎日受講できるのも、オンライン英会話スクールの大きなメリットです。
オンライン英会話スクールでは、毎日1レッスン受講可能なプランを用意しているところが多いです。
ネイティブキャンプなど、毎日受け放題プランを提供しているスクールもあります。
1レッスンあたりの時間は25分のところが多く、通学型スクールに比べると1回の時間は短いです。
しかし、たとえ短い時間であっても、毎日レッスンを受講できるのは大変貴重です。
通学型スクールのレッスンは、週に1,2回だけです。
英会話をはじめとする英語の上達には、毎日の積み重ねが非常に重要だと私は考えています。
英会話レッスンを毎日のルーティンにすることで、英会話スキルが上がるだけでなく、英会話に対する抵抗が消え、自信を持って英語を話せるようになります。
ひとたび自信がついてしまえば、上達スピードは加速していきます。
「毎日コツコツやりたい」という人にとって、オンライン英会話スクールは相性抜群なのです。
予約やキャンセルを柔軟にできる
予約やキャンセルを柔軟にできるのも、オンライン英会話スクールの良さです。
オンライン英会話スクールでは、レッスンの予約はレッスンの5分前まで可能、キャンセルはレッスンの30分前まで可能というところも多くあります。
ネイティブキャンプは予約なしでもレッスンを受けられます。
一方、通学型スクールの場合、予約もキャンセルも「前日の18時まで」などというところが多く、当日にならないと予定がはっきりしない人にとっては通いづらいシステムとなっています。
人によっては、「残業などで毎日の予定が読みづらく、事前に予約をしづらい」という人もいるでしょう。
そんな人でも、オンライン英会話スクールならレッスン5分前まで予約できるので、事前に予約していなくても、仕事が終わった時点ですぐに予約すれば、最短で5分後にレッスンが受けられます。
また、キャンセルがレッスン30分前まで可能であれば、「一旦仮で予約しておき、残業などで間に合わなそうであれば30分前までにキャンセルして後の時間のレッスンを再度予約する」ということができます。
レッスン機会を無駄にする心配がないですね。
忙しい人が英会話スクールを続けるには、オンライン英会話スクールの予約やキャンセルの柔軟性は大きな魅力ではないでしょうか。
オンライン英会話スクールのデメリット

ここまで、オンライン英会話スクールの良いところを紹介してきました。
良いことばかりに見えるオンライン英会話スクールですが、もちろんデメリットもあります。
私の考えるオンライン英会話スクールのデメリットは以下の通りです。
- モチベーションの維持が難しい
- 講師の質がバラバラ
- 講師が固定されない
- レッスンの緊張感がない
- 接続が悪いことがある
順番に見ていきましょう。
モチベーションの維持が難しい
最初のデメリットは、オンライン英会話スクールはモチベーションを維持することが難しいという点です。
通学型のスクールは、レッスンのたびに講師と対面で会えるため、レッスン以外の会話もできる良さがあります。
通っているうちに受講生の仲間ができれば、情報交換できたり切磋琢磨できたりと、モチベーションを維持できます。
カウンセラーやアドバイザーがいることも多く、受講生のレッスンプログラムを提案してくれたり、困ったことがあればカウンセリングをしてくれたりと、受講生がレッスンを続けるためのサポートが充実しています。
通学型は、「辞めさせないためのサポート」が充実しています。
一方、オンライン英会話スクールは、講師にも他の受講生にも会うことはないため、ある意味孤独です。
通学型のようなカンセリングのサポートもないことが多く、誰にも頼ることはできません。
教材選びや講師選び、レッスンの頻度など、すべて自分で管理する必要があります。
レッスンを休んでも、お尻を叩いてくれる人がいません。
明確な目的があり、一人で地道にコツコツと続けられる人でないと、オンライン英会話スクールはモチベーションの維持が難しいでしょう。
講師の質がバラバラ
オンライン英会話スクールは講師の質にバラツキがあることもデメリットのひとつです。
オンライン英会話スクールの中には、講師が何千人といるスクールもあります。
毎日24時間レッスンを開講しているところも多いため、講師の数を確保しないと成り立ちません。
そうなると、講師の質が問題になってきます。
一定の基準で講師を採用しているものの、講師としてのスキルや英語のスキル自体が低い講師が一定数いるのも事実です。
特に色々な国籍の講師が在籍しているスクールでは、講師の質にバラツキがある印象です。
「ハズレ講師」はこうやって避けよう
講師スキルや英語スキルの低い「ハズレ講師」にあたってしまうと、その日のレッスンは時間の無駄になってしまいます。
ただ、「ハズレ講師」を高確率で避ける方法もあります。
多くのオンライン英会話スクールでは、講師のプロフィールに受講者の評価やクチコミが記載されています。
講師を選ぶ際は、国籍や経歴だけでなく、受講者の評価が高いかを確認して選びましょう。
写真だけ見て予約をすると失敗します。
一度レッスンを受けて気に入った講師は「お気に入り」に入れて、なるべくお気に入り講師からレッスンを受けることで、「ハズレ講師」のリスクを回避できます。
講師が固定されない
講師が固定されないことも、オンライン英会話スクールのデメリットといえます。
通学型のスクールでは、受講生に担当講師が付くことが多く、毎回担当講師とのレッスンを行います。
講師が固定されていると、講師が受講生の強みや弱みを把握しているため、より受講生に合ったレッスンができます。
担当講師は受講生を長い期間見ているので、上達の軌跡を把握でき、受講生としてもレッスンの効果がわかってモチベーションがあがります。
担当講師と二人三脚で上達できるのが、通学型の良さですね。
一方、オンライン英会話スクールは基本的に毎回違う講師とレッスンを行います。
毎回同じ講師を予約することも絶対に不可能というわけではありませんが、人気講師であれば多くの受講生がその講師を予約するため、毎回同じというわけにはいかないでしょう。
毎回違う講師とのレッスンとなると、講師は受講生が今どのような段階にあり、どこを強化したらよいか、どのような指導法が効果的なのかといった、個別の対応ができず、受講者ひとりひとりに寄り添ったレッスンができません。
毎回のレッスンが自己紹介から始まる煩わしさもあります。
講師を自由に選べるからこそのデメリットですね。
「担当講師のサポートを受けながら英会話を上達させたい」という人にとっては、オンライン英会話スクールは向かないかもしれません。
レッスンの緊張感がない
レッスンの緊張感がないことも、オンライン英会話スクールのデメリットといえます。
オンライン英会話スクールでは、レッスンがテレビ会議形式で行われます。
講師と会わずとも、パソコンやスマホでレッスンを受けられるという手軽さがある一方で、オンラインでのレッスンは緊張感に欠けるという点は否めません。
講師とは画面越しの会話になるため、レッスンに集中できない人もいるでしょう。
やはり対面の緊張感には敵いません。
私自身、対面の会議では姿勢を正して緊張感を持ちながら上司や交渉先の話を聞きますが、ウェブ会議となると顔しか写らないため、あぐらをかいて椅子に座っていたりスマホをチラチラ見たりと集中力に欠けることもあります。
自分自身を律することができる人でないと、オンライン英会話レッスンでの効果は半減してしまうでしょう。
講師の接続が悪いことがある
講師のインターネット環境によってはレッスンに支障が出ることも、オンライン英会話スクールのデメリットです。
オンライン英会話スクールには2つのタイプがあります。
ひとつは、コールセンターのように講師が会社に出社して、会社から受講者とオンラインで繋ぐ形式のスクールです。この場合、会社のインターネット接続は安定していることが多いので問題はありません。
もうひとつは、講師が自宅のパソコンでレッスンを行う形式です。この場合、インターネット接続の良し悪しは講師のインターネット環境に依存されるため、必ずしも接続が良いとは限りません。
講師の自宅からレッスンを行うスクールが主流です。
接続が悪い講師にあたると、画面がフリーズしたり動きがカクカクしたり、最悪の場合は会話が途切れたりすることもあります。
画面がフリーズするだけならレッスン自体は続けられますが、音声が途切れてしまってはレッスンになりません。
私の経験上、接続の悪い講師にあたることは多くはありませんが、たまにあたってしまったときは失望します。
せっかくのレッスン時間を無駄にした気持ちになります。
接続の悪い講師は、受講者のクチコミに接続が悪い講師である旨が記載されていることが多いので、講師を選ぶ際は必ずクチコミを確認することをおすすめします。
オンライン英会話スクールが向いている人

ここで、「こんな人はオンライン英会話スクールに向いている」というタイプを紹介します。
当てはまる人は、ぜひオンライン英会話スクールを検討してみましょう。
レッスン料金を抑えたい人
まずオンライン英会話スクールをおすすめしたいのが、「レッスン料金を抑えたい人」です。
オンライン英会話スクールのメリットでも紹介しましたが、オンライン英会話スクールは通学型のスクールに比べてレッスン料金が格安です。
通学型であれば月額数万円かかるところ、格安のオンラインであれば1万円未満に抑えられます。
オンラインなら、毎日受講すればレッスン1回あたり数百円です。
「英会話を上達させたいけど、生活費を圧迫させたくない」という人は、オンライン英会話スクールを検討しましょう。
決まった時間に通えない人
「決まった曜日、時間に英会話スクールに通えない」という人にも、オンライン英会話スクールがおすすめです。
通学型のスクールは、レッスンの曜日と時間が固定されていることが多いです。
残業などで退社時間が日によって違う人の場合、毎週決まった曜日にレッスンを受けることが難しいでしょう。
当日キャンセルもできないことが多いため、高額なレッスン料金を無駄にする羽目になります。
急遽残業でレッスンを休んでも、振替できません。
オンライン英会話スクールであれば、自分の好きな時間に予約ができますし、キャンセルもレッスンの30分前までできるところもあります。
急遽残業することになっても、スマホでレッスン時間を変更できますので、レッスン機会を無駄にすることもありません。
レッスン予約が5分前まで可能なオンラインスクールもあります。
忙しい社会人にこそ、オンライン英会話スクールがおすすめです。
レッスンを多く受けたい人
「なるべく多くレッスンを受けて早く上達したい」という人にも、オンライン英会話スクールがおすすめです。
多くのオンライン英会話スクールでは、レッスン料金は定額で毎日レッスンを受講できます。
スクールによっては毎日受け放題のところもあります。
通学型のスクールではそうはいきません。週に1、2回が限度です。
毎日の反復練習によって、英会話力が上がるだけでなく、英語を話す度胸がつきます。
「レッスン量をこなしたい」という人はオンライン英会話スクールを検討しましょう。
いろんな国の講師からレッスンを受けたい人
「いろんな国籍の講師からレッスンを受けたい」という人にも、オンライン英会話スクールをおすすめします。
多くのオンライン英会話スクールでは、世界中の講師を雇用しています。
格安のオンラインスクールではフィリピンやセルビアといった国が中心ですが、ネイティブプランに加入すればアメリカやイギリス、オーストラリアといった国籍の講師のレッスンも受けられます。
時間帯によって選べる講師の国籍が変わってきます。
毎日好きな講師を選べますので、日によって国籍の違う講師からレッスンを受けてもよいでしょう。
普段なら関わることのない国籍の講師から、英語だけでなく、その国の歴史や情勢を学べるメリットがあります。
私は以前、セルビア人講師とのレッスンで冷戦前後の状況を聞きました。
通学型のスクールの場合、講師が担当制となっていることが多いため、常に同じ講師からレッスンを受けることになります。いろんな国の講師と話す機会は限られるでしょう。
おすすめのオンライン英会話スクール3選

ここまで、オンライン英会話スクールのメリット・デメリットについて解説してきました。
「オンライン英会話スクールのことはよくわかったけど、どのスクールがいいの」という人のために、私がおすすめするオンライン英会話スクールを3つ紹介します。
私がおすすめするのは、以下の3つのスクールです。
- ビズメイツ:ビジネス英語特化型
- EF English Live:格安でネイティブ講師のレッスン
- ネイティブキャンプ:レッスン回数無制限
ビズメイツ:ビジネス英語特化型

最初に紹介するのが、ビジネス特化型オンライン英会話スクールのビズメイツです。
ビズメイツは、他のスクールとは違い、ビジネス英会話コースのみを提供しています。
日常英会話コースといった他のコースは選択できません。
ビズメイツでは、ビジネス経験があるフィリピン人講師のみを採用しており、その採用率は1%以下です。
教材のレベルは30段階まで細かく設定しているため、英会話の経験のない初心者でも安心です。
レッスンは1回25分、毎日受講できて月額13,200円です。
質の高いビジネス英会話をオンラインで学びたければ、ビズメイツをおすすめします。
「ビズメイツについて詳しく知りたい」という人は、以下の詳細記事をご覧ください。
EF English Live:格安でネイティブ講師のレッスン

次に紹介するのが、ネイティブ講師のレッスンを格安で受けられるEF English Live(EFイングリッシュライブ)です。
EF English Liveは講師全員がネイティブスピーカーです。
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを月に8回受けられるだけでなく、世界中の受講者とグループレッスンを月に30回受けられることも大きな特徴です。
グループレッスン参加者は多国籍で、さながら語学学校の雰囲気です。
講師とのレッスンに加えて、単語、文法、リーディング、リスニング強化のオンライン学習教材がカリキュラムに組み込まれているため、英会話だけでなく、総合的な英語力が身に付きます。
マンツーマンレッスン、グループレッスン、オンライン教材が付いて月額8,900円です。6ヶ月分を先払いすればさらに料金を抑えられます。
「ネイティブ講師からレッスンを受けたい」「レッスン料金は抑えたい」という人には、EF English Liveをおすすめします。
EF English Liveの詳しい情報は以下の記事をご覧ください。
ネイティブキャンプ:レッスン回数無制限
最後に紹介するのが、レッスン回数無制限のネイティブキャンプです。
ネイティブキャンプの最大の特徴は、1日に何回でもレッスンを受けられることです。
月額6,480円で、24時間365日好きな時間に好きなだけレッスン受講可能です。
朝から晩までレッスンを受ければ、海外に語学留学しているのと変わりありません。
これが本当の「お茶の間留学」です。
事前の予約が不要なレッスンも多く、電話をする感覚ですぐにレッスンを始められます。
「ネイティブキャンプ」というスクール名ではありますが、講師は基本的にノンネイティブです。
「ネイティブ受け放題プラン」に加入すれば、16,280円でネイティブ講師のレッスンも受け放題になります。
「とにかくレッスン量をこなしたい」という人には、ネイティブキャンプをおすすめします。
以下の記事でネイティブキャンプについても記載していますので、詳細が気になる方はご覧下さい。
まとめ
今回の記事では、オンライン英会話スクールのメリット・デメリットについて紹介しました。
オンライン英会話スクールは、通学型スクールでは実現できないメリットがたくさんあります。
もちろんデメリットもありますので、通学型より優れているというわけではありません。
人によって合う合わないはあると思います。「オンライン・通学型どちらも気になる」という人は、一度オンラインと通学型の両方の無料体験レッスンを受講することをおすすめします。