記事内にPRが含まれています

【伸び悩んでいる人必見】オンライン英会話で効果を出す方法6選

EF English Live

「オンライン英会話を始めてからしばらく経つのに、話せるようになっている気がしない」
「オンライン英会話で英語が話せるようになるのだろうか」

オンライン英会話レッスンを受けている人の中には、このように伸び悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

何ヶ月も受講しているのに効果が実感できないと、モチベーションが下がりますよね。

「オンライン英会話は意味がないのだろうか」とさえ思ってしまいます。

もちろん英会話は一朝一夕で身に付くものではありませんので、ある程度の期間が必要です。
しかし、ただ漫然とレッスンを受け続けているだけでは、いつまで経っても英会話力は伸びていきません。

この記事では、まずオンライン英会話スクールの受講者で伸び悩む人の特徴を紹介していきます。

以前の私にもいくつか当てはまるものがありました。

そして、「英会話力を伸ばすためにはどのようにオンライン英会話レッスンと向き合っていけばよいのか」という問いに対する解決策を紹介します。

オンライン英会話で伸び悩んでいる人にとって有益な記事になっていると思います。心当たりのある方はぜひ最後までお付き合いください。

オンライン英会話で伸び悩む人の特徴7選

はじめに、オンライン英会話レッスンを受講しているのに効果を実感できない人の特徴を紹介します。
どれかひとつでも当てはまるものがあれば要注意です。

  • 予習・復習をせず、ただレッスンを受けるだけ
  • レッスンの頻度が少なすぎる
  • 自分に合うサービスを選べていない
  • 受動的にレッスンを受けている
  • 英会話学習は講師とのレッスンのみ
  • レッスン受講の目的がはっきりしていない
  • 基礎的な英語力が不足している

予習・復習をせず、ただレッスンを受けるだけ

講師とのレッスンを受講する前後に、レッスンの予習と復習をしていますか?
もし答えが「いいえ」の場合は要注意です。

かくいう私もレッスン開始して何ヶ月かは予習・復習をしていませんでした…

英会話レッスンをただ受けているだけでは、英会話力の向上は限定的になります。
講師の英語を聞くことでリスニング力は向上するかもしれませんが、肝心のスピーキング力が伸びていきません。

学生の頃に塾に行っていた人も、ただ講義を聞いているだけでは成績は伸びなかったと思います。
講義の前にテキストを読んでおいたり、講義で習ったことを自分で復習したりすることで知識の習得や理解ができていたはずです。

「講師とのレッスンを受けただけで満足してしまっている」という人は要注意です。

レッスンの頻度が少なすぎる

「何ヶ月もオンライン英会話を続けているのに、効果が出ない」と感じている人は、レッスンをどのくらいの頻度で受けているでしょうか。
もし「週に2、3回しかレッスンを受けていない」ようでしたら、伸び悩みの原因はレッスンの頻度にありそうです。

多くのオンライン英会話スクールでは、毎日レッスンを受けられます。
毎日受講できるのは、通学型にはないオンライン英会話スクールならではの特徴です。

私はケチなので、毎日受講しないと損と思って受けています。

語学は何よりも継続が命です。特にリスニングとスピーキングは何日か空けてしまうとたちまち元の実力に戻ってしまいます。
1日3時間英会話をしてその後1週間なにもしないのであれば、同じ3時間でも毎日25分のレッスンを毎日受けた方が効果が継続します。

自分に合うサービスを選べていない

オンライン英会話スクールを受講している人は、自分の目的に合ったレッスンを受けているでしょうか。

ビジネス英会話を伸ばしたいのに日常英会話コースを受講

英会話レッスンを受講している人には、それぞれ目的や目標があるはずです。
たとえば、「仕事で使う英語力を伸ばしたい」と思っているのに、日常英会話コースを受講していませんか。

まさに最初の頃の私がそうでした。

たとえば「初心者の自分にはビジネス英会話は難しそうだから、まずは日常英会話コースを受けよう」と考える人がいるのも理解できます。
しかし、実際にはビジネス英会話の方が日常英会話より難しいというわけではありません。

スポーツで例えるならば、テニスとバドミントンの関係です。両者ともスポーツという意味では同じで、コート内でラケットを使うなど共通する部分はありますが、ふたつは全くの別競技です。また、テニスの方が難しくてバドミントンの方が簡単ということもないでしょう。

ビジネス英会話と日常英会話も共通する部分はあれど、別競技です。使用する単語やフレーズが全く違うのです。そして、どちらが難しいということもありません。
仕事で使う英会話力を伸ばしたいのに、日常英会話コースを受講していては遠回りになってしまいます。

テニスがうまくなりたいのに、バドミントンの練習はしないですよね。

ネイティブ発音を学びたいのにフィリピン人講師のスクール

また、「ネイティブの発音やリスニング力を身に付けたい」のに、「ノンネイティブ講師のスクールの方が料金が安いから」という理由でフィリピン人講師だけのスクールを受講している人も要注意です。
たしかにネイティブ講師のスクールは高額になりがちですが、料金を理由にノンネイティブ講師のスクールを選ぶと、本来の目的からは遠ざかってしまいます。

受動的にレッスンを受けている

講師とのレッスンでの姿勢はいかがでしょうか。
「講師の指示や質問にただ答えているだけ」という人は要注意です。
ただ受動的に講師の指示に従っているだけでは、講師が話している時間の方が多くなり、自分の発話量が減ってしまいます

レッスンの前に予習をしない人は、レッスンを受ける姿勢が受動的になりがちです。
レッスンになって初めてテキストを開くのでは、レッスンで何を学ぶのか事前に把握できないため、「不明なところを講師に聞いてみよう」というように能動的にレッスンを受けることができません。
ただ講師の質問に答えるだけで時間が過ぎていってしまいます。

私も最初の頃は予習をしていなかったので、完全に受け身の姿勢でした。

予習をして積極的な姿勢でレッスンに臨む人と比べると、レッスンによる効果は限定的になるでしょう。

英会話学習は講師とのレッスンのみ

「英会話学習はオンライン英会話レッスンだけ」という人はいませんか。
答えが”Yes”の人は要注意です。

英会話レッスンだけ受けて満足してしまうのもわかります。

「オンライン英会話レッスンはアウトプットの場である」と私は考えています。
もちろん知識を身につけるインプットの要素もありますが、テキストの内容をインプットするだけであれば自己学習でもできます。
やはり「アウトプットによって話せる力を身に付ける」ことこそ、レッスンを受ける主目的でしょう。

「英会話学習は英会話レッスンのみ」というのは、アウトプットだけを続けている状態です。
スポーツで言えば、練習をせずに試合だけしている状況です。練習せずに上手くなるわけがないというのは理解できると思います。

「レッスンだけで自己学習をしていない人」は、「英会話レッスンを続けているのになかなか上達しない人」になってしまうでしょう。

レッスン受講の目的がはっきりしていない

明確な目的がないままなんとなく英会話レッスンを続けていませんか。

英会話レッスンを始めた理由は、「英語を話せるようになりたいから」だと思います。
ただ、「なぜ英語を話せるようになりたいのか」が明確でないまま始めた人も多いのではないでしょうか。

なんとなく勢いで始めてしまった人もいますよね。

ただ英語を話せるようになりたいという思いだけでは、明確なゴールがないため、どのコースを受講すればよいのかもはっきりしません。
講師とのレッスンを受けているだけで「英会話をやっている自分」に満足してしまい、予習や復習、自己学習をやろうというモチベーションも湧いてこないでしょう。

結果、英会話レッスンを続けていてもなかなか上達せずに伸び悩むことになります。

基礎的な英語力が不足している

英語の基礎ができていないことも、英会話力が伸び悩む要因になります。

多くのオンライン英会話スクールは、レベル別の教材を用意して英会話初心者でも受講できる体制を整えています。
基本的には日本語の話せない外国人講師が英語しか書いていないテキストを使ってレッスンをしますが、初心者向けに日本語を話せる講師が日英併記のテキストでのレッスンを提供しているスクールもあります。
とはいえ、単語や文法、リスニングといった知識やスキルが全くないと、講師の言っていることが理解できません。
その状態でレッスンを続けても、英会話力を身につけるのには膨大な量のレッスンが必要になります。

英会話が初めてという場合でも、少なくとも中学で学習する英語の知識は身につけておきたいものです。

オンライン英会話で英会話力を上げるコツ6選

ここまでオンライン英会話スクールを受けているのに伸び悩む人の特徴について紹介しました。
それでは、どうすればオンライン英会話スクールで効果的に英会話力を伸ばせるのでしょうか。

私はこれまで何年にもわたってオンライン英会話スクールを受講し、今では外国人上司のもとで英語を使って働くようになりました。
そんな私も実践してきた、オンライン英会話スクールで効果的に英会話力を伸ばす方法をお伝えします。

  • レッスン前後で予復習の時間を作る
  • レッスン時間を毎日固定化させる
  • 目的やレベルに合った教材を選ぶ
  • レッスンでは自分主導で話す
  • レッスン以外に英語学習の時間を確保する
  • レッスンを受ける目標を明確にする

レッスン前後で予復習の時間を作る

オンライン英会話スクールで英会話力を伸ばすには、レッスン前後での予習・復習が不可欠です。

学生時代を思い出していただければイメージしやすいと思いますが、いくら塾や予備校に通っていても、ただ講義を受けているだけでは成績は伸びなかったと思います。
やはり講義の前に予習して準備したり、講義の後で講義内容を見直したり問題を解いたりすることで知識が定着していったはずです。

オンライン英会話も全く同じです。予習と復習なしではレッスンの効果が半減してしまいます。
レッスンを受ける前に、10分でもいいので予習の時間を確保してください。事前にテキストの内容を確認しておき、不明点があれば講師に聞けるよう準備しておきましょう。
知識を定着させるためには、レッスン後の復習はより重要です。学んだ単語やフレーズを復習することで、次に英会話するときには自分の言葉として使えるようになります。

レッスンノートを作って学んだことを書き留めるのもおすすめです。

社会人の人は「学生じゃあるまいし予習・復習なんて」と思うかもしれません。しかし、レッスンの効果を最大化させるためには必要なプロセスになります。少しの時間でもいいので予習・復習を習慣づけてください。

レッスン時間を毎日固定化させる

毎日同じ時間にレッスンを固定するのも、オンライン英会話で結果を出す秘訣です。

オンライン英会話スクールの特徴のひとつが、レッスンを毎日受講できることです。
一部例外もありますが、多くのオンライン英会話スクールでは毎日1レッスンを基本としています。

毎日1回25分というスクールが多いですね。

英語学習は継続が命です。毎日コツコツ学習を続けられる人は、着実に上達していきます。
しかし、ただ「毎日レッスンを受けるぞ」と意気込むだけでは、長続きしません。
オンライン英会話を毎日1レッスン継続するには、仕組み作りが重要になります。

私がおすすめするのは、レッスン時間の固定化です。1日の中の特定の時間をレッスンのために先に確保してしまうのです。

24時間の中からレッスン時間を「天引き」します。

レッスン時間を固定化するのであれば、朝の時間が最適であると私は考えています。
残業などで毎日の帰りの時間が読めない人であれば、毎晩同じ時間をレッスン用に確保するのは難しいでしょう。
しかし、朝の時間ならどうでしょうか。朝は同じ時間に起きて同じ時間に出勤している人が多いのではないでしょうか。今までより30分早起きをすれば、毎日同じ時間にレッスン時間を確保できます。

ひとたび1日のルーティンの中にレッスンの時間を組み込んでしまえば、レッスンを受けないと気持ちが悪い体になっていきます

目的やレベルに合った教材を選ぶ

自分の目的や英会話レベルに合ったスクールやコース、教材を選ぶのも重要な要素のひとつです。

ひとえに「英会話を上達させたい」といっても、「なぜ英会話を上達させたいのか」という理由や目的は人それぞれです。
「仕事で英語を使いたい」という人もいれば、「海外留学の準備をしたい」という人もいるでしょう。

目的が違うのであれば、選ぶコースや教材も変えるべきです。

「ビジネス英会話を伸ばしたい」という人であれば、ビジネス英会話コースを選びましょう。初心者だからといって日常英会話コースから始めてしまうと、ビジネスシーンでは使わないことに時間を費やすことになり、本来の目的からすると遠回りになってしまいます。
ビジネス英会話コースではビジネス特有の単語や言い回しを学べますので、効率的に目標に近づくことができるのです。

ビジネス英会話と日常英会話は完全に別物です。

また、選ぶ教材のレベルにも注意が必要です。
自分を過小評価して低いレベルの教材を選んでしまうと、スイスイ進むので心地よくレッスンを受けられますが、実力を伸ばすうえでは時間を無駄にしていることになります。
「ちょっと難しいかな」というレベルの教材に挑戦することで、自分の実力がそのレベルに引き上げられるのです。
とはいえ、明らかに自分のレベルより高すぎる教材では付いていけないので、焦らず徐々にレベルを上げていきましょう。

受講前にレベル診断をしてくれるスクールもあります。

レッスンでは自分主導で話す

レッスンを受ける際の積極性も、レッスンの効果に差が出る要因になります。

私は英会話レッスンは主にアウトプットの時間であると考えています。
もちろん知識を蓄えるインプットの要素もありますが、「インプットした知識をもとにアウトプットするための時間」という意味合いが大きいでしょう。
アウトプットをすることで知識が定着し、自分の言葉として表現できるようになります。

講師とのレッスンでは、いかにアウトプットの量を確保できるかが、英会話力向上のカギとなります。
そして、アウトプットを最大化するには、積極的に講師に話しかける姿勢が重要です。テキストで不明な点があれば積極的に質問しましょう。
講師からの質問に答えるときも、ただ”Yes”, “No”だけで答えるのではなく、理由や背景を付け加えて表現力を磨きましょう。

貴重なスピーキング練習の機会を最大限に活用しましょう。

オンライン英会話レッスンは、多くの場合がマンツーマンレッスンですので、間違った発言をしても気にする必要は全くありません
また、グループレッスンでも自分から話さなければ、ただ聞いているだけになってしまってコスパが悪いです。
いざ仕事の会議で発言するときの練習になりますので、積極的にカットインしていきましょう。

レッスン以外に英語学習の時間を確保する

「英会話の学習は英会話レッスンだけ」になっていませんか。
英会話を上達させたいのであれば、講師との英会話レッスンだけでは足りません。
レッスン以外に自己学習の時間を確保する必要があります。

講師とのレッスンは、アウトプットの場という要素が強いです。また、そうあるべきだと考えています。
アウトプットのレベルを上げるには、基礎となる知識が必要です。

特にボキャブラリーの量はアウトプットの質に直結します。

言いたいことがあっても単語がわからなければ表現のしようがありません。

「話したいことはあるのに、単語が出てこない」という人は、レッスンと並行してぜひ単語の学習をやってみてください。
「本の単語帳は気が進まない」という人でも、今はスマホで単語を覚えられるアプリもあります。
スマホで動画やSNSなどを見ている時間を単語学習に充ててみましょう。

レッスンを受ける目標を明確にする

オンライン英会話スクールを始めるのは、目標や目的を明確にしてからにしましょう。
ただ「英語がうまくなりたい」といった曖昧な目的で始めてしまうと、どこに向かっているのかわからず、ただ惰性でレッスンを受けることになります。

「外資系企業に転職したい」という目標があれば、「英語での面接はどうすればよいのか」、「英文でのレジュメの書き方はどうしよう」といった具体的な課題が明確になります。
「英語面接や英文レジュメに対応できるビジネス英会話スクールを探そう」ということになるでしょう。

結果として自分の目標に合う最適なスクールやコースを選択できます。

目標に合ったコースでレッスンを受けることで、挫折せずに続けられますし、レッスンの効果を実感しやすくなります。

オンライン英会話スクールに申し込む前に、自分の目標や目的を再確認してみましょう。

おすすめのオンライン英会話スクール

オンライン英会話で英会話力をレベルアップさせるコツについてお伝えしました。
ここでは、それらのコツを実践するのにおすすめなオンライン英会話スクールを紹介します。

目的がビジネス英会話ならビズメイツ

オンライン英会話スクールで結果を出すためのひとつが、自分の目的に合ったスクール選びをすることです。

「上司や同僚が外国人」「転職での英語面接に備えたい」というように、仕事で英語を使う人におすすめなのが、オンライン英会話スクールのビズメイツです。

ビズメイツの特徴
  • ビジネス英会話特化型スクール
  • 採用率1%の難関を突破した、ビジネス経験のある講師陣
  • 30段階のレベル別テキストで初心者でもOK
  • ビジネスシーンに特化した教材も用意
  • 毎日25分のレッスンで月額13,200円

ビズメイツはビジネス英会話レッスンのみを提供しており、講師が全員ビジネス経験者という強みがあります。

講師はほぼ全員フィリピン国籍で、ネイティブ講師はいません。

レベルが30段階と細かく分かれているので、初心者でも無理なくステップアップできる仕組みになっています。
「海外出張」「英語面接」「プレゼン」といった、特定のビジネスシーンに特化した教材も豊富です。

「ビジネス英会話のレベルアップのためにオンライン英会話レッスンを受けたい」という人は、ぜひ一度無料体験を受けてみてください。

ビズメイツについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

自己学習がカリキュラムに含まれているEFイングリッシュライブ

英会話を上達させるために欠かせないのが、講師とのレッスン以外に行う自己学習です。
ただ、「自己学習といっても、何をしていいかわからない」という人もいるのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、オンライン英会話スクールのEF English Live (EFイングリッシュライブ)です。

EFイングリッシュライブは、オンライン英会話スクールでありながら、自己学習の教材がカリキュラムに組み込まれています。他にも、以下のような特徴があります。

EFイングリッシュライブの特徴
  • 講師全員がネイティブスピーカーもしくは同等のバイリンガル
  • 世界中にいる受講者と一緒にグループレッスンを受けられる
  • オンライン学習教材で総合的な英語力UP
  • TOEIC対策も充実(模試3回付き)
  • 最安月額7,483円でマンツーマン8回、グループ30回のレッスン

EFイングリッシュライブのオンライン学習教材は、講師とのレッスンとは別に自分一人で進めるものです。
単語、文法、リーディング、リスニングといった、英会話力を向上させるために必要な知識やスキルを鍛えられる教材になっています。
単語や文法はフラッシュカードやゲーム感覚のものもあり、集中して取り組める工夫がなされています。

リスニング用の動画教材はハリウッドのスタジオで撮影されているそうです。動画のクオリティが高いです。

他のオンライン英会話スクールでもオンライン学習教材を提供しているところもありますが、あくまで付録のような位置付けで、必須でないことが大半です。
一方、EFイングリッシュライブでは、オンライン学習教材がカリキュラムに組み込まれており、レッスンと並行して進めなければなりません
「自己学習が大事なのはわかるけど、ついサボってしまう」という人には、特におすすめできます。

EFイングリッシュライブの詳細はこちらの記事で紹介しています。

まとめ

今回の記事では、オンライン英会話スクールを受講しているのに伸び悩んでしまう人の特徴と、オンライン英会話で成果を上げるための方法について紹介しました。

私が特に大事にしているのが、レッスン以外の自己学習の時間を作ることです。
レッスンの予習・復習のほか、単語やリスニングを自己学習によってインプットすることで、レッスンでアウトプットする準備が整います。

明確な目標を立てた上でオンライン英会話レッスンと自己学習を継続することで、着実にレベルアップしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました