「仕事で英語が必要だから、ビジネス英会話のレッスンを受けたい」
そう思っている人の中には、ビズメイツのレッスンの受講を検討している人も多いでしょう。
ホームページを見れば、ビズメイツがどんな英会話スクールなのかある程度把握できると思います。
しかし、ホームページで得られるのは、基本的にはビズメイツ側の目線からの情報です。
ホームページに掲載されているのは、良いところばかりですよね。
「良いところだけでなく、悪いところも知っておきたい」
「受講者がビズメイツについてどう感じているのか知りたい」
このように感じる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ビズメイツの評判を確認すべく、以下の6つの観点から受講生の生の声を集めました。
- 講師
- 教材
- 受講時間帯
- レッスン時間
- レッスン料金
- システム面
受講生の声を集めてみて感じるのは、やはり「ビズメイツの評判は総じて良い」ということです。
受講者である私も共感できるコメントが多数ありました。
もちろんネガティブな意見もありましたので、そちらも掲載しています。
ビズメイツの受講を検討している人にとって、受講者の声は大変参考になると思います。
受講者のコメントを見て、「ビズメイツのレッスンを受けてみよう」という気持ちが少しでも強くなったら、一度無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。
- ビズメイツのビジネス英会話レッスンを検討している人
- ビズメイツ受講者の実際の評判を知りたい人
- ホームページではわからない、ビズメイツのイマイチな点も知りたい人
以下の記事では、私個人のビズメイツ体験談を紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
ビズメイツの講師:「◎講師レベルが高い」「△発音が気になる」

まずは、ビズメイツの講師の評価について紹介します。
ビズメイツの講師の特徴は以下の通りです。
- ビジネス経験のある講師のみを採用
- 講師採用率は1%以下
- 講師のほとんどがフィリピン人講師
- ネイティブ講師はいない
受講生がビズメイツの講師についてどのように感じているのか見ていきましょう。
ポジティブな意見もあれば、ネガティブな意見もありました。
講師の良い点:「レベルが高い」「熱心」
まずは、多数あった講師に関する高評価コメントから紹介します。
「講師のレベルが高い」
ビズメイツの講師に関する評判で特に多かったのが、「講師のレベルが高い」という声です。
その中でも、「他の英会話スクールと比べて講師のレベルが高い」という意見が多かったです。
私も以前は別の英会話スクールを受講していましたが、やはり講師の質の違いを感じます。
「ビジネス英会話特化型」の英会話スクールというだけあって、ビズメイツの講師は全員にビジネス経験があります。
ビジネス経験に裏付けられたアドバイスは、やはり他のスクールの学生講師とは重みが違います。
ビズメイツの講師の採用率は1%以下ですから、講師の質が高いのもうなづけます。
「講師が熱心」
ほかにも、「講師が熱心」という声がありました。
レッスン時間の「25分を有効に使ってくれる」ので、短いながらも内容の濃いレッスンになるとの声でした。
私も「25分を有効に使ってくれる」講師については共感できます。
私個人が印象に残っているのは、私の発言で直すべきところがあれば、私が話している間にすかさずチャットでフィードバックをくれる講師です。
いちいち話を遮って指摘されると、それだけで時間が経ってしまいますが、チャットでさりげなく指摘をして、「後で復習しておいてね」と言うことで、レッスン時間を無駄にせずに済みます。
チャットで残しておいてくれると、後々確認もできるので、いいことずくめです。
「25分で最大限の効果が出るレッスンをしよう」という熱意が感じられる講師でした。
講師の悪い点:「厳しい」「発音が…」「ドタキャンされた」
講師に関する良い評判が多い一方で、講師に対するネガティブな意見もありました。
「厳しい講師がいる」
まず、「講師が厳しい」という意見がありました。
単語や文法ミスの指摘が厳しい講師がいるようです。
熱心な講師が多い反面、行き過ぎるとキツいと感じるのかもしれません。
幸い、今のところ私は「講師が厳しい」と感じたことはありません。
人によって「キツい」の感じ方が違うのか、私がたまたま「キツい講師」に出会ったことがないだけかもしれません。
「発音が綺麗ではない講師がいる」
もうひとつのネガティブな意見としては、「講師の発音が綺麗でない」というものです。
ビズメイツの講師はほとんどがフィリピン人講師で、私の知る限りネイティブ講師は在籍していません。
フィリピン人にとって英語は母国語ではなく、あくまで外国語です。
どうしても彼らの話す英語にはタガログ語やビサヤ語といった母国語のクセが出てしまいます。
講師がノンネイティブであることは、私がビズメイツの受講を決める際の懸念材料でした。
講師がノンネイティブであっても、私がビズメイツの受講を決めたのは、以下の理由からです。
- ネイティブ講師のビジネス英会話レッスンは高額すぎた
- 発音よりも、とにかくビジネス英会話をできるようになりたかった
- 私の場合、仕事では欧州のノンネイティブとの会話がほとんど
- 日本人にネイティブ発音は求められていない
レッスンで「リスニング強化やネイティブ発音の習得をしたい」という人は、ネイティブ講師のいるスクールを検討した方がいいかもしれません。
「講師にドタキャンされた」
たまにあるのが、講師によるレッスンのドタキャンです。
受講生の中には、早朝レッスンの5分前にキャンセルされたという人もいました。
レッスンのために早起きしたのに、ドタキャンされたらダメージが大きいです。
講師側からキャンセルされた場合、1回分のレッスンチケットがもらえるので、再度予約が可能です。
しかし、レッスン5分前以降にキャンセルされてしまうと、同じ時間帯のレッスンは予約し直すことができません。
頻繁にあるわけではありませんが、講師のドタキャンリスクは頭の片隅に置いておく必要があります。
ビズメイツの教材:「◎教材の質が高い」「△日常使いができない」

次に、ビズメイツの教材に関する受講生の声を紹介します。
ビズメイツの教材の特徴は以下の通りです。
- 受講者が4つの教材から選択できる
- 初心者向けから上級者向けまで、レベルが30段階に細かく分かれている
- INPUT&OUTPUTを最大化する教材
- 特定のビジネスシーンに特化した教材もある
ビズメイツの教材について詳細が気になる方は、以下の記事も参考にしてください。
教材についても高評価コメントが多い印象がありました。さっそく見ていきましょう。
教材の良い点:「すごく良い」「良質」「しっかりしている」
ビズメイツ受講生の教材への評価は、総じて良いものが多いです。
講師に関する評価と同じく、「他のスクールと比べて教材が良い」という意見が多数を占めました。
他のスクールを体験することで、改めてビズメイツの教材の良さを実感するようです。
ビズメイツは「ビジネス英会話特化型」の英会話スクールであるため、会社のリソースを全てビジネス英会話に注いでいます。
日常英会話など他のコースを提供していない分、ビジネス英会話の教材にこだわりが感じられます。
教材のレベル分けが30段階まで細かく分かれているため、初心者から上級者まで受講者ひとりひとりに合ったレベルの教材でレッスンを受けられるのも、受講者満足度の高さに繋がっていると考えています。
ビズメイツの取締役は、英会話スクールのベルリッツで教材開発をしていたそうです。
私が特に感じた良さは、「今日の仕事に直結する英会話を学べる教材である」という点です。
ある朝のレッスンで、グラフを使って売上や費用の推移を説明するために使用する単語や表現を学びました。
そして、その日の午後の会議で、朝のレッスンで学んだ単語を使ってグラフを説明することになったのです。
まさにレッスンが仕事に直結した瞬間でした。
教材に関するネガティブな声:「日常使いができない」
教材についても概ね良い評価の声が多かったですが、一部ネガティブな意見もありました。
教材で扱っているテーマが「英語で仕事をしていない人にとっては架空の話」であるという声です。
日常生活の中で使えるような場面設定がないとのことでした。
たしかに、ビズメイツの教材では日常英会話で使う表現は学べないかもしれません。
しかし、これこそがビズメイツの狙いなのだと私は思っています。
「ビジネス英会話を効率的に上達させるなら、ビジネス現場で使う英語の習得に集中すべき」とビズメイツは考えています。

日常英会話とビジネス英会話では、使う単語や表現が大きく異なります。
もちろん、日常とビジネスで共通して使う単語もありますが、ビジネス英会話でしか使わない表現も多いです。
ビジネス英会話だけを効率的に伸ばそうとすれば、日常英会話にしか出てこない表現は割愛せざるをえません。
「ビジネス英会話だけでなく、日常英会話のスキルも伸ばしたい」という人には、ビズメイツは向かないかもしれません。
受講時間帯:「朝5時から受講できる」「朝活がおすすめ」
次に、ビズメイツの受講時間帯に対する評価について見ていきましょう。
ビズメイツのレッスンは、朝5時から深夜1時まで受講できます。

ビズメイツ受講者の中には、「朝5時台にレッスンを受けたい」という理由でビズメイツを選んだ人もいます。
他の受講者のコメントを見ても、朝活でビズメイツのレッスンを受けている人は多いと感じました。
私も平日は断然朝レッスン派です。
残業や仕事での飲み会など、忙しい社会人にとって夜の時間の確保は難しいでしょう。
朝の時間は自分でコントロール可能な唯一の時間ではないでしょうか。
毎朝のルーティンとしてビズメイツを生活に取り込むことで、英会話はなんら特別なことではなく、日常の出来事になっていくのを感じられるでしょう。
レッスン時間:「◎25分がちょうどいい」「△25分は短い」
レッスン時間の長さについても多くのコメントが見られました。

ビズメイツのレッスンは1回25分です。
この25分というレッスン時間を「ちょうどいい」という受講者もいれば、「25分は短い」という受講者もいるようです。
「1レッスン25分は短い」
通学型の英会話レッスンは、一回のレッスン時間が40分以上であることが多いです。
それに比べると、25分はあっという間に終わってしまいます。不完全燃焼になってしまう受講生もいるようです。
ビズメイツは「毎日2レッスン」プランを用意していますので、「25分では短い」と感じる人は検討する価値があるでしょう。

「1レッスン25分がちょうどいい」
一方で、「1日25分がちょうどいい」というコメントもありました。
私も「1日25分がちょうどいい」派です。
私は短い時間でも毎日継続することこそ、英語上達の近道だと考えています。
1回のレッスン時間が長い場合、毎日の生活にレッスンを取り込むのは難しくなるでしょう。
短いレッスン時間だからこそ、毎日続けられます。
筋トレも、週に1回だけ長時間かけて全身を鍛えるより、毎日短時間でも部位別に鍛えるほうが効果的です。
実際私は毎日20分程度の筋トレを続けて体脂肪率1桁%をキープしています。
毎日25分のレッスンで、効率よく「英会話筋」を鍛えましょう。
レッスン料金:「他の格安スクールに比べると高いけど、その価値はある」
次に受講生がビズメイツの料金についてどう思っているのか見ていきましょう。
コメントを見る限り、受講生は「他の格安スクールに比べると高いけど、その価値はある」と感じているようです。
ビズメイツのレッスン料金は、最安の毎日25分のプランで月額13,200円です。

他の格安オンライン英会話スクールは、半額程度で毎日25分のレッスンを受けられるところもあります。
そういったスクールに比べれば、ビズメイツの料金は少し高いかもしれません。
しかし、「ビジネス英会話コース特化型」であることや、「ビジネス経験者の講師の質の高さ」を考えると、この料金は妥当と感じます。
受講者のコメントを見ても、
「料金は倍するけど、講師の質がプロ級」
「講師と教材のレベルが他者と比べて高い」
「値段は高いですが、先生の質が高い」
というように、多少高額でもその価値を認めています。
毎日25分の時間を投資するわけですから、「どうせなら質の高いレッスンを受けたい」という人は多いと思います。
他のオンライン英会話スクールより高いとはいっても、毎日レッスンを受講すれば1日あたり425円です。
スタバのコーヒーの値段で、質の高いビジネス英会話レッスンを受けられるんです。
ただ、「とにかく英会話の練習ができればいいから、料金は安い方がいい」という人には、ビズメイツは向かないかもしれません。
システム面の評価
最後に、ビズメイツのシステム面に関する受講生のコメントを紹介します。
「◎レッスン開始5分前まで予約できる」

「レッスン開始5分前まで予約が可能」という点を評価している受講生もいました。
ビズメイツのレッスンは事前予約が必要です。
1回分のレッスンのみ予約できますので、私は「レッスンが終わるとすぐに翌日のレッスンを予約する」というルーティンです。
一方、「毎日の予定が不規則で、前もってレッスンを受ける時間を決められない」という人も多いでしょう。ビズメイツなら、レッスン時間の5分前まで予約が可能なのです。
「今日は18:25に仕事が終わったから、5分後の18:30からレッスンを受けよう」といったこともできます。
思い立ったら即予約できるのも、レッスンを継続できる秘訣ですね。
「◎Googleカレンダー連携機能が便利」
「Googleカレンダーとの連携機能」を評価する声もありました。
ビズメイツのレッスンを予約すると、Googleカレンダーに自動連携が可能です。
この機能を使えば、「レッスンを予約したのを忘れていて、レッスンをすっぽかしてしまった」ということが防げます。
私もこの自動連携を使ってGoogleカレンダーに予定を入れています。
さらに通知をオンにすることで、レッスンを受け忘れることがないようにしています。
いちいち自分で予定表を作成しなくても、自動でスケジュール管理ができるのは地味に便利です。
まとめ
今回の記事では、ビズメイツの受講者の声を集めてみました。
一部ネガティブなものもありましたが、受講者のコメントの多くがビズメイツを高く評価するものでした。
同じ受講者として私が特に共感したのは、以下のコメントです。
「教材の質が高い」
「講師の質が高い」
「早朝から開講していて朝活におすすめ」
「1日25分のレッスンがちょうどいい」
特に教材や講師の質の高さを評価する声が多かったのは、受講者としては安心しました。
受講者のコメントを見て、「ビズメイツのレッスンを受けてみようかな」と思った方は、一度無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
教材や講師の質を肌で感じてみてください。
